#01
はとぼん編集部のロゴはとぼん編集部
公開

“料理上手”への近道は野菜選びから!第1回「きゅうり」

スーパーや青果店に並ぶ野菜の中から、新鮮でおいしいものを選ぶにはちょっとしたコツが必要なんです。そこで、野菜を知り尽くしたプロが、旬の野菜の“見極め方”を教えます!
サラダに漬物に冷やし中華にと大活躍のきゅうり。原産地はインド、ヒマラヤ山麓で、日本には奈良時代(8世紀頃)に伝来したといわれています。大きく「白イボ系」、「黒イボ系」に分類され、世界では400を超える品種が存在するといわれていますが、日本で栽培されているのはほとんどが白イボ系。果皮が薄く、みずみずしくてシャキシャキとした食感が特徴で、生で食されることがほとんどです。 かつて“ブルーム”と呼ばれる白い粉に覆われているものが鮮度の良い証しとされていましたが、農薬と勘違いする人も多かったことから、品種改良されたブルームレス(ブルームがない)きゅうりが主流になりました。
取材協力/野菜ソムリエプロ・料理研究家 安部加代子さん ライター/河西みのり 撮影/河西みのり、安部加代子(料理写真) キービジュアル/文田信基(fort) ※画像はイメージです ※味わいの表現は個人の感想です
はとぼん編集部のロゴ
はとぼん編集部

お店にたくさん並んでいる商品ってこんなにすごいんだ!!知らなかった旬の情報、こだわりのポイント、商品に込められた愛を、根掘り葉掘り徹底的に調べてみなさまにお届けします。いつものお買い物が少しでも楽しくなりますように。

公式サイト: こちらをクリック

この編集部の記事を見る
カテゴリ:
更新
企画番号:01-000223